セールを開催すると、決めた期間で売上アップが見込めます。
が、設定方法が非常に分りづらいとのメールをいただきました・・・
確かに、慣れるまでは、言葉の意味も分かりにくいので、
ぜひ、参考にしてみてくださいね^^
このセール(値引き)をする場合は、ストアー登録が必要です。
ストアー登録した方が、手数料が安くなるので、
継続して出品予定の場合は、早めにストアー登録をお勧めします!!
Seller HubのMarketing > Manage Promotionsに移動
Create a promotion > Sale event + markdownを選択
↓ ↓ ↓
出品金額の●% OFFか、●$ドルOFFにするかの
どちらかの形式を選択します。
このPromotionsの「Create a promotion」の青いリンクから
セールを作成します。
この中に「Sale event + markdown」というメニューがあるので
これを選択します。
「Choose your discount」(値引きを選択する)で、
どのようにセールを行うのかを選択します。
パーセンテージで値引きを行う方法と一定の固定金額で
値引きを行う方法が選べます。
(参考例)
Take 30% off each item
出品価格から30%オフにする
Take $10 off each item
出品価格から一律で$10オフにする
また送料を無料にするという形でセールをする事には、
下記にチェックを入れます。
□ Offer free shipping for all discounted items
(applies to first domestic shipping service)
全ての値引き商品に対して送料無料を提供。
この2つのどちらかの値引き方法のみか?
またはどちらかの値引きプラス送料無料を追加する。
もしくは、送料無料のみを選択できます。
合計で3パターンある値引き方法から、いずれかを選択後、
「Selet Items」の青いアイコンをクリックします。
すると、2つ選択方法が表示されます。↓ ↓
左側の「Select items」の方は、カテゴリーやタイトル名、
価格帯で検索して、商品を選択したり、
最初から商品リストを見ながら、設定することも可能です。
商品を選択したら、「Confirm selections」をクリックします。
右側の「Create a rule」(ルールを作成)は、
最大で10000品の商品を選択してセールをかけることが可能ですが、
カテゴリーやフィルターを使ってルールを作成して、
効率よくセールすることが可能になります。
どちらかの方法で、出品商品を選択できたら、
「Confirm selections」をクリックして確認後、
「Save and review」をクリックします。
最後にセール名とセールを行う日付を選択します。
セールが開始されると、「Promotions」の中で
全てのセールを管理することができます。
ぜひ、売上アップにご活用くださいね^^