どうも、みとです^^
今年は、ずっと商品の発送時の破損がなかったんですが、
後半に来て、またもや破損してしまいました(;´Д`)
これ、スムーズに話が進むといいんですが、
バイヤーが分からん事いいだしたり・・・
もっと最悪なのは、現地の郵便局が手続きをしてくれない!?
って事があるんです!!
日本に住んでると、あり得ない!?事が
海外では、当たり前なんてことも多数・・・
で、今回はこの最悪なケースが起こってしまいました( ̄▽ ̄;)
しかも、郵便事情が最悪なフランス宛の荷物で。
先日、リターンリクエストが来たんです。
実際のメッセージの和訳はこちら↓
「こんにちは、私のレンズが破損して到着、画像を参照してください。
私はクロノポストを払い戻しのために呼びましたが、これは残念ですが、
売り手はそれを求めていると言いました。
どのように手順を知らせてください。
ありがとう」
売り手はそれを求めている!
↓
もともと壊れたものを送って保険金をだまし取ろうとしている!?
という意味でしょうか(苦笑)
そんな暇じゃないし、やるんだったらフランス行きの荷物に
しこまないってこと!!
過去にフランスで破損ってなかったんで、もっと警戒すべきでした~
後悔先に立たずですが・・・
一応、バイヤーには再度、クロノポストにダメージレポートについて
問い合わせをしてもらうようにお願いしておきました。
一番怖いのは、この状態でバイヤーからの返事待ち中(3日経過後)に、
このバイヤーがエスカレーションするパターン・・・
以前は、バイヤーがクレームを出した日から、
エスカレーションできるようになるまでの期間が5日間あったのに
いつの間にか3日間になってる・・・
このバイヤーのメッセージの雰囲気からすると、
多分、いきなりエスカレーションはされないと思うけど、
人の心の中なんか分からないもんですから(◎_◎;)
もしそうなった場合は、
即刻、全額返金するしかないですね~
たとえ、わたしが返金をしなくても、ebayに強制返金されるのは
時間の問題なんで・・・
結果は同じってことで ( ̄▽ ̄;)
ebayに強制返金されると、ディフェクトレートに影響あるので
1年間、安い商品を数売って、年間取引数を増やさないと、
ビロースタンダードが迫ってくるという、かなりしんどい状況に
なってしまいますからね・・・
でも、ここで諦めてはいけません!!
日本の郵便局から、現地郵便局へ連絡を入れてもらうんです(^O^)/
これやっとくと、多分対応しない? 出来ないって事はないと思います!!
過去に、一度これで助かったことがあったんです。
1つ気を付けることは、ダメージレポートの作成に、
商品ダメージの確認を現地でやる必要があるので、
それまでバイヤーに商品を保管してもらっておく必要があります。
どうなるのか若干不安ですが、やれることはやったので、
後は、待つだけです・・・