ホリデーシーズンが終わると
返品の一番多いシーズン到来です~( ̄▽ ̄;)
売れる=返品 or クレームはセットなんで
売れる数が多くなるにつれて返品 or クレームは
増えてしまいます(苦笑)
ですが!!
今年から、リターンリクエストを開かれると
「service metrics」がカウントされてます(^▽^;)
これ、要注意です!!
これ、毎月20日に「service metrics」更新されてるんですが
チェックしてますか?
2018年10月1日以降、「商品説明との相違(item not as decribed)」
による返品率が、「Very High」になってしまうと
落札手数料(Final value fee)が、現状+4%追加されてしまいます。
なので、対策としては取引数を増やす(割合の分母を大きくする)
しかないんです。
現状でも安くない手数料払ってるのに、4%もプラスされたら
たまりません(怒)
また、リターンリクエストからのエスカレーションにも
要注意です(;´Д`)
バイヤーのペイパルアドレスが、見えなくされてます・・・
以前は、バイヤーと連絡が取れない場合などは、
エスカレーションさせないために、概算で返品送料を払ってましたが
これが出来なくなってしまったんです。
でも、ペイパルに電話で問い合わせると教えてくれるようなので
急ぎの場合は、電話がおすすめです^^
今年もあと1日となってしまいました・・・
みなさま、良いお年をお迎えください♪